何のために

2014年が明けて最初の日記です。全然日記じゃないですがね(苦笑)

年が明けてから、メンバーのラブコールに少々心が動いたので、管楽の練習に行きました。どうやら今年のふれコンでやる曲が決まったらしく、小合同のメインがチャイコの「白鳥の湖」なんだそうです。しかしながら練習していた譜面だと、エンディングが大分寂しいと言う声も聞かれます。

じゃあ良さそうな販売譜があったら購入します、と言う事で了解を得ましたので、あれこれと調べたり問い合わせたりして良さ気な譜面を購入して管楽の練習に持って行き、合わせてみたのですが、何だこのアレンジはだの、調が面倒だの、白鳥の湖のイメージと違うだの、挙げ句には返品かだのとダメ出しの嵐に見舞われます。

そんな事もあり、今年の松陵ふれコンには出ないかな、と思っています。

■1月25日(土)
若吹の今年最初の本番です。蓋を開けてみると、当日演奏するメンバーではなんとホルンが一人しかいないと言うので、お手伝いをする事にしました。バリトンで(笑)

♪「あまちゃん」オープニングテーマ
♪ロマネスク(J.スウェアリンジェン)
♪日本民謡メドレー(1)
♪花は咲く
♪きよしのズンドコ節
♪川の流れのように

今回の練習と本番では、真後ろにアンサンブル能力ゼロの某氏がおり、演奏を相当壊してくれましたので、相当ストレスの原因になりました(爆)

■2月9日(日)
利府吹さん&多吹さんのお手伝いで、多賀城地区吹奏楽祭に参加する予定でしたが、35年ぶりの大雪でイベントそのものが中止となり、結果的にお休みとなりました。これからしばらく、大雪による交通ストレスが続く事になります。

■2月15日(土)
昨年の若吹定演で共演した太白小学校吹奏楽部で「卒業コンサート」が開催されました。しかしまたもや大雪に見舞われ、移動するたびに大変な状態になりました。卒業した6年生は2人でしたが、部長を務めていた女の子はスピーチで声を詰まらせて泣いていました。色々な事が思い出され、万感胸を打つものがあったのでしょう。

【1ステ】
♪マジェスティア(J.スウェアリンジェン)
♪バンドのための民話(J.A.カウディル)
♪ありがとう

【2ステ】
子供達がアンサンブルコンテストで演奏した曲

【3ステ】
♪あまちゃんのテーマ
♪バロックホーダウン
♪花は咲く
[6年生による演奏]♪春の歌、秋の歌
♪仙台市立太白小学校校歌
♪コパカバーナ

■2月16日(日)
若吹は若林区中央市民センター学習発表フェスタのステージ発表の大トリを仰せつかっており、その本番当日です。しかしながら大雪の影響で殆ど練習が出来ず、この日の午前中を使って練習をしていました。ボクはかみさん達とフェスタの裏方をやっており、殆ど楽器を吹かないまま本番を迎えます(苦笑)

♪日本民謡メドレー(1)
♪「あまちゃん」オープニングテーマ

夜はそのまま若文のホールを借り、62万石吹奏楽祭の初回合同練習です。最大で90人位のメンバーが来る可能性がありますので、それなりに工夫しないと若文のステージに収まりません。夕方の時間を使い、配置のシミュレートを実施します。結果、約30分位試行錯誤して何とか出来ました。

■2月22日(土)
たがじょう金管まつりVol.6の本番当日です。前回のVol.5は2010年11月開催でしたが、その後に震災が発生しましたから、今回は「東日本大震災による中断、ついに再開!大復活!!」として開催にこぎ着けました。

前回までは都度実行委員会が組織されていましたが、今回からはホスト団体としてIBS(アイリス・ブラス・ゾリステン)、みやぎトロンボーン三昧とゆぅちゅうばが共催団体となり、知恵と力を結集して準備を進めてきたと言う訳です。ゆぅちゅうばは例年通り「課題曲と自由曲」路線をそのまま堅持し、以下のお品書きをユーフォニアム・テューバアンサンブルでお送りしました。

♪復興のための序曲「夢の明日へ」(岩井直薄)
♪アベンチューラ(J.スウェアリンジェン)

また、最後の合同演奏では先に亡くなった作曲家の岩河三郎氏を追悼したいと言う想いと、金管まつり復活の烽火を上げるのに相応しいんじゃないかと言う想いから、「サンライズマーチ」を金管アンサンブル向けに編曲し、演奏しました。結果、何だかすさまじい勢いが感じられる演奏になりました(笑)

この所、土日に音楽活動に明け暮れて疲労困憊した状態で平日の仕事に突入する事も多く、平日の仕事が終わってから帰宅してからは楽団のホームページの手入れをしたり、楽団関連の編曲をしたり、問い合わせ対応をしたり…自分のために音楽活動しているのか、周りのために義務的にやっているのか分からんのです(爆)